- HOME > 支援制度
支援制度
移住や創業支援で連携、地域包括協定
令和元年8月23日、地元の興能信用金庫・穴水町商工会と役場が地域包括協定を結び
移住希望者の不動産取得やリフォームなどの支援と関連する町の補助金である
「定住促進奨励金」などの補助金申請をワンストップでお手伝いできるようになりました
商工会が加わっているのは町内での新規創業や事業承継などについても支援出来るようにするためです。
若者ふるさと就職促進奨励金
穴水町に住所のある40歳以下の方で、穴水町内の事業所に新たに就職された方のうち
次のいずれかの要件を満たす方が対象となります。
(1)新規学卒者
対象者:穴水町出身者で、修学年限終了後1年以内の方
交付額:単身世帯10万円、家族所帯20万円
(2)U・Iターン者
対象者:穴水町外から転入された方
交付額:単身世帯10万円、家族所帯20万円
(3)奨学資金貸与者
対象者:穴水町奨学資金貸与者で延滞なく償還している方
交付額:償還年額実績の1/2の額(交付期間5年間、限度額10万円/年)
申し込み手続き
穴水町内の事業所に新たに就職された日から、6カ月以内に交付申請書に住民票等の
必要書類を添付し、申請して下さい。
【申し込み・お問い合わせ先】
〒927-8601
石川県鳳珠郡穴水町字川島ラ174番地 穴水町役場 観光交流課
TEL:0768-52-3671
穴水町助成金制度一覧
令和3年8月改定
制度名 | 概要 | 助成金額 |
定住促進奨励金 申請書はこちら | 町内に定住を目的として住宅を取得する方に 対する奨励金 ※平成31年3月31日までに住宅の工事契約又は 売買契約を締結した住宅の奨励金限度額はこちら | ●転入者(新築)200万円 ●転入者(中古)50万円 ●町内在住者(新築)70万円 |
Iターンファミリー移住暮らし応援補助金 申請書はこちら | 穴水町に移住して、新生活を開始しようとする方対する補金 | ●引越補助 子育て世帯:限度額20万円/一律 単身世帯:限度額10万円/一律 ●家賃補助 子育て世帯:最大3万円/月 単身世帯:最大1万円/月 |
Uターンファミリー同居リフォーム支援事業補助金 申請書はこちら | 多世帯同居を推進するため、町にUターンして 同居を目的とした住宅のリフォームにかかる 費用の補助 | ●補助対象経費の2分の1以内の額 (上限50万円) |
空き家改修費等補助金 申請書はこちら | 空き家バンク情報整備事業を介して売買契約が 成立した物件に対して、契約成立から1年以内に 実施する改修経費の補助 | ●補助対象経費 (上限100万円) |
空き家家財道具等処分費補助金 申請書はこちら | 空き家バンク情報整備事業を介して売買契約又は賃貸借契約が成立した物件に対して、契約成立から1年以内に実施する家財道具等の処分に係る経費を補助 | ●補助対象経費の実費負担相当分 (上限15万円) |
老朽危険空き家除去費補助事業 申請書はこちら | 町内に在する老朽危険空き家の所有者又は相続人が建築物を解体する際の補助金 | ●老朽危険空き家の解体費用1/3の額 (上限50万円) |
穴水町移住者支援自動車リース料金補助金 | 県外から町内に移住し、町内事業所に就業する方を支援するため、自動車のリース料金を一部補助 | ●1年間分の自動車リース料金の一部 (3万円/月 上限36万円) |
水洗便所等 改造資金融資斡旋 申請書はこちら | 融資(50万円以内)の斡旋と利子補給 | ●利子全額 |
水洗便所等改造助成金 | 下水道に連結するために水洗便所を実費で改造した場合に交付する助成金 | ●こちらよりご確認ください。 |
三世代ファミリー同居・近居促進事業補助金 | 親子と祖父母の三世代で新たに同居や近居を始めるため、住宅の新築や購入、増改築、改修を行った方 対象住宅は、新築等に要した費用が100万円以上である住宅等 | ●最大30万円 |
あなみず未来づくり支援事業 申請書はこちら | 穴水町の特色を生かした、新しいイベントや交流事業に要する費用に対する補助金 | ●「まち」づくり活動 限度額50万円(補助率2/3) ●「ひと」づくり活動 限度額 先進地視察:50万円(補助率4/5) 勉強会等:10万円(補助率4/5) ●「しごと」づくり活動 限度額100万円(補助率:商品開発2/3、販路開拓1/2) |
新規漁業就業者担い手支援事業 申請書はこちら | 新規漁業就業者に対する支援 | ●新規漁業就業者支援事業 漁業従事期間中月額8万円 (夫婦ともに就漁:12万円) ●新規漁業就業者漁具等準備支援事業 限度額10万円(1回限り) |
穴水町農業用機械導入支援事業 申請書はこちら | 農業用機械の導入による営農体制の効率化と 省力化を図るための補助金 | ●補助限度額100万円 ※認定農業者・新規就農者は上限150万円 補助率4分の1以内 |
漁業機械等導入支援事業 申請書はこちら | 漁業機械の導入による沿岸漁業の維持・存続を図るための補助金 | ●補助限度額100万円 ※新規漁業従事者は上限150万円 補助率3分の1以内 |
農業次世代人材投資事業 資金交付要件は こちら | 就農前の研修段階及び就農初期段階の青年就農者に対する補助金 | ●準備型:150万円/年 最長2年間 ●経営開始型:150万円/年 最長5年間(変動あり) |