- HOME > イベント・まつり紹介 > 住吉公民館で天然の味噌づくり体験!
住吉公民館で天然の味噌づくり体験!
- イベント・まつり紹介
- 投稿者:kankouiju | 2020年3月5日
2月27日住吉公民館で「味噌づくり体験」が開催されました。
講師は昔、みそ屋さんをやっていた味噌づくりのプロ、住吉公民館長の下出源一さんです。
下出さんのこだわり、薪で炊いた大豆が事前に用意されてから、3つの班に分かれて、先生指導の元、皆さんで協力して楽しそうに作られていました。
下出さんにお話しを伺いましたが、行事が少ないのがずっと気がかりで、何かしたいと思い、館長自ら教えられる味噌づくり体験を、今回初めて住吉公民館で開催することにしたそうです。
沢山の人が参加してくれて嬉しいと話されていました!
今回使った材料は6升(9kg )分、大豆6升・糀6升・塩3升の3つ。
私は初めて味噌づくりを間近で見ましたが、味噌づくりって本当に奥が深いですね。
作り方や熟成の仕方、炊き方によっても美味しさに違いが出てくるそうで、「大豆を窯で炊く時に薪を使って炊くと美味しさが違う」といったワンポイントアドバイスまで、皆さんに配られたレシピに書いてありました。
作っている様子を少し写真でご紹介しますね!
これは、豆潰し機で豆を潰しています。豆潰し機を動かしているのが、今回の講師、下出さんです!
豆を潰した後は、煮汁を入れて混ぜて、その後塩と糀を入れて混ぜます。
今回、初めて味噌づくりを経験された方は「地区の人とこうして一緒に集まれるのは嬉しい」と喜んでおられました。
先生のチェックで「もっともっと混ぜて!」と言われ、皆さん張り切ってどんどん混ぜていました!
最後に桶の上に布をかけ、重石を乗せ、その上に蓋をします。
今日作った味噌は、公民館で秋まで寝かして発酵させるそうです。完成が楽しみですね!
穴水町には昔、味噌屋さんが多かったそうなので、穴水町で味噌づくりを間近で見て知る事が出来て嬉しかったし、地域の方が皆で集まって何かをすることは本当に大切な場になっている事を改めて感じました。皆さん本当に楽しまれていていきいきとされていました。
素敵な地域のコミュニティにお邪魔しました!住吉公民館の皆さまありがとうございました!