- HOME > 支援制度
支援制度
移住や創業支援で連携、地域包括協定
令和元年8月23日、地元の興能信用金庫・穴水町商工会と役場が地域包括協定を結び
移住希望者の不動産取得やリフォームなどの支援と関連する町の補助金である
「定住促進奨励金」などの補助金申請をワンストップでお手伝いできるようになりました
商工会が加わっているのは町内での新規創業や事業承継などについても支援出来るようにするためです。
若者ふるさと就職促進奨励金
穴水町に住所のある40歳以下の方で、穴水町内の事業所に新たに就職された方のうち
次のいずれかの要件を満たす方が対象となります。
(1)新規学卒者
対象者:穴水町出身者で、修学年限終了後1年以内の方
交付額:単身世帯10万円、家族所帯20万円
(2)U・Iターン者
対象者:穴水町外から転入された方
交付額:単身世帯10万円、家族所帯20万円
(3)奨学資金貸与者
対象者:穴水町奨学資金貸与者で延滞なく償還している方
交付額:償還年額実績の1/2の額(交付期間5年間、限度額10万円/年)
申し込み手続き
穴水町内の事業所に新たに就職された日から、6カ月以内に交付申請書に住民票等の
必要書類を添付し、申請して下さい。
【申し込み・お問い合わせ先】
〒927-8601
石川県鳳珠郡穴水町字川島ラ174番地 穴水町役場 産業振興課
TEL:0768-52-3670 FAX:0768-52-0395
穴水町助成金制度一覧
連携事項 | 穴水町助成金 | 補助額 |
移住定住促進事業 | ●定住促進空き家改修等補助金 ●定住促進奨励金 ●Iターンファミリー移住暮らし応援補助金 ●Uターンファミリー同居リフォーム支援事業 補助金 |
・空き家改修経費の1/2以内 上限100万円 ・転入者上限200万円 ・引越補助10万円/一律家賃補助 ・上限1万円/月額(最長3年間) 経費の1/2以内 上限50万円 |
空き家対策事業 | ●老朽危険空き家除去費補助金 ●定住促進空き家改修費等補助金 ●空き家家財道具処分費補助金 |
・補助事業の1/3以内上限50万円 ・空き家改修経費の1/2以内 上限100万円 ・対象経費の実費負担分上限15万円 |
住宅確保に関する事業 | ●住宅耐震診断・耐震改修工事補助制度 ●下水道融資斡旋 ●下水道助成 ●三世代ファミリー同居・近居促進事業補助金 |
・ 耐震診断上限9万円・耐震改修 上限150万円 ・融資限度50万円 町が利子補てん ・工事費より3万円助成 ・30万円※県外からの転入者50万円 |
新規開業・企業者支援 |
●あなみず未来づくり支援事業
●新規開業・企業者支援事業 |
・「まち」づくり活動上限50万円 「ひと」づくり活動上限100万円 ・開業費1/2以内 中心市街地 上限300万円 中心市街地以外上限270万円 |
宿泊施設整備促進事業 | ●宿泊施設整備促進事業 | ・改修費用1/2以内上限300万円 |
農業・水産業の支援事業 | ●新規漁業就業者担い手支援事業 ●農業用機械導入支援事業 ●漁業機械等支援事業 ●農業次世代人材投資事業 ●園芸産地活性化整備事業 |
・漁業従事期間中月額8万円 漁具等準備支援上限10万円 ・事業費の1/4以内 認定農業者・新規就農者 上限150万円 ・事業費の1/3以内・新規漁業就業者 上限100万円 ・準備型150万円/年(最長2年) 経営開始型150万円/年(最長5年) ・認定農業者 町1/3、JA1/3 |